700万円でマイホームが手に入る家が実現?!アイフルホームのネット限定住宅「i-Prime7」とは?
マイホームを建てるためには、人件費など何かと費用がかさみます。
そんな中コストを低く抑え、なんと700万円で家を建てることができるアイフルホームのネット限定住宅i-Prime7をご存じでしょうか。
→ アイフルホーム公式サイトはこちら
ここではまだ知らないという方のために、そんな完全規格化住宅i-Prime7について、その特徴や口コミなどについて具体的に見ていきたいと思います。
アイフルホームなら700万円でマイホームが手に入る?
ここでは「700万円でマイホームを建てられるなんて、そんな夢のような話があるわけがない」と思っている方のために、本当にそんなことは可能なのかについて、実際の価格や他社と比較から検証していきたいと思います。
アイフルホームでマイホーム建てるといくらぐらいかかるの?
アイフルホームは、テレビCMなどでもおなじみの大手住宅メーカーです。
一般的な住宅を建てる場合にかかる費用は、もちろん立地条件や個人の希望などにより価格には幅がありますが、平均価格は坪単価でだいたい30〜50万円前後だと言われています。
また平屋や2階・3階建て、さらには賃貸用住宅など建てる住宅のスタイルによっても坪単価は異なるので、自身の希望するスタイルをよく検討し、だいたいどのぐらいかかるのかあらかじめ確認しておきましょう。
アイフルホームで家を建てる際にかかる費用は、20坪の住宅であれば600〜1000万円、30坪なら900〜1500万円、さらに50坪の家で1500〜2500万円などの価格帯となっています。
参考:https://www.xn--pqqp11atxh4thd6ml32a.biz/
他の住宅会社と比べて高い?安い?
他の住宅会社と比べ、50坪で3000万円以下でマイホームを建てることができるアイフルホームは、比較的安い方であるといえるでしょう。
またアイフルホームであれば、便利な機能がついたプランを選んでも、50坪でも2500万円以内おさめることができますよ。
アイフルホームのi-Prime7がおすすめ!
前述した通り、アイフルホームにはなんと1000万円台以下でマイホームを手にできるi-Prime7という商品があるのをご存じでしょうか。
このプランは、アイフルホームのような大手の住宅会社が、700万円台という破格の価格で家を建てることを実現させたということで、同業者の間でも大変話題となっています
アイフルホームの住宅プラン『i-Prime7』の特徴は?
ここでは700万円で家を建てられるi-Prime7というプランについてもっと詳しく知りたいという方のために、その特徴についてさらに詳しくご紹介していきます。
『i-Prime7』とは
i-Prime7は、アイフルホームがネット限定で販売している完全規格化住宅です。
マイホームを建てる場合、通常であれば何度も担当者と打ち合わせをしなければなりませんが、i-Prime7であればインターネットでシミュレーションしながら進められるので、人件費を削減することができます。
またフランチャイズシステムの利用や関連グループの商品を使用することなどにより、低予算やコスト削減にもつながげることができます。
以下ではi-Prime7の特徴について、いくつか挙げていきたいと思います。
ネット限定販売によりコストを削減
i-Prime7は、インターネットからの申込み限定で利用できる住宅プランです。
大手住宅メーカーであるアイフルホームであれば、多くの実績やスキルもあるので、ネットからでも安心して申し込むことができます。
また、ネットからさまざまな住宅プランをシュミレートできるので人件費を削減しできますし、フランチャイズで商品開発を行うことにより、開発コストの削減も実現させています。
必要な資材をリクシルグループから一括仕入れ
i-Prime7では、マイホームを建てる際に必要な資材は、全てリクシルグループから一括で仕入れを行っています。
高品質なリクシルグループの資材を、他の住宅会社より低価格で購入し使用できるのも、i-Prime7の大きなメリットのひとつであると言えるでしょう。
完全規格統一化で低コストを実現
i-Prime7は、あらかじめ間取りが決められている完全規格統一型の住宅ですので、設計費を削減することができます。
また、無駄のないシンプルな間取りなので、使用する資材を必要最小限に抑えることができ、さらに低コストで短い施工期間で住宅を完成させることが可能となっています。
i-Prime7のコスト削減の秘密とは?
アイフルホームのi-Prime7では、700万円という破格の価格でマイホームを手に入れることができます。
ではどうしてそこまでコストを削減し、安く家を建てることが可能なのでしょうか。ここでは、その秘密について詳しく探ってみたいと思います。
必要な資材はリクシルグループから一括納入
i-Prime7では、家を建てる際に必要な資材は、全てリクシルグループから一括仕入れしています。
このようにまとめて資材を仕入れることで、コストを抑えることが可能となっています。
無駄を省いたシンプルなプラン
家を建てる際には、後から間取りや仕様など後から予想外のものがプラスされがちであり、結果的にコストがかかり予算オーバーになってしまうことも少なくありません。
しかしi-Prime7であれば無駄を省いた非常にシンプルなので、余分なコストがかかったり、施工期間が長引くこともありません。
アイフルホームの『i-Prime7』のデメリットとは?
実はアイフルフォームのi-Prime7にはいくつかデメリットがあります。以下ではそれらについて見ていきたいと思います。
間取りがあらかじめ決められている
i-Prime7は、設計費などのコスト削減のため、間取りがあらかじめ決められています。
これにより、施工期間が短く統一されているのもメリットであると言えるでしょう。
しかし、家の間取りは自分で決めたいという方には、かえってデメリットと感じるかもしれません。
使える資材はリクシルグループの製品のみ
i-Prime7では、家を建てるために使用される資材は、キッチンやバスタブなども含め、全てリクシルグループの製品となっています。
ですから他のメーカーの資材も使いたいという方には、デメリットとなってしまう場合もあります。
ネットでシミュレーションしなければならない
i-Prime7では、施主がインターネット上で住宅の仕様などのシミュレーションを行います。
シミュレーション自体はけして難しくありませんが、ネットが苦手な方や、マイホームを建てる際には担当者とよく話し合いたいという方には戸惑う部分があるかもしれません。
まとめ
アイフルホームのi-Prime7を利用すれば、低コストでしかも短期間でマイホームを手に入れることができます。
今流行のローコスト住宅の中でもかなり有名な部類に属します。
大手メーカーに依頼して質の良い家を建てたい、またできればあまり予算をかけたくないという方には、この住宅プランがおすすめですよ。